ネットビジネス大事典

ネットビジネスで継続的に儲けるために

サイトトップ > アフィリエイトスタイル

アフィリエイトスタイル

アフィリエイトスタイルについては、
必ずしも完全には理解されていない方が多いようなので、

今日は、「アフィリエイトの基本のチャート」を
お示ししますね。

アメブロに図を書きましたので、
まず、下の図をご覧ください。




図の見方ですが、

実線の部分がアフィリエイターが実践する部分で、

点線の部分は情報商材販売者や販売ASPなどが行う部分です。

四角の箱が媒体を表し、

楕円がアフィリエイターなどがやらないといけない部分です。


媒体とは、ホームページ(サイト)やブログ、
メルマガ、ツイッター、フェイスブックなど、
人が集まるところです。

アフィリエイト媒体というのが、
アフィリエイトリンクが貼ってある媒体で、

1次集客媒体はアフィリエイト媒体に
アクセスを流す媒体です。


アフィリエイト媒体自身に集客力があれば、
アフィリエイト媒体のみでアフィリエイトすることも可能ですが、

複数の1次集客媒体を利用する方が効率的に集客できます。


また、アフィリエイトのスタイルによって、
何を1次集客媒体にし、
何をアフィリエイト媒体にするかは変わってきます。

たとえば、メルマガアフィリエイターの場合は、
メルマガがアフィリエイト媒体で、
ブログは1次集客媒体として使うことが一般的です。


というのは、ブログにアフィリリンクを貼ると、
SEO的に不利になるので、ブログではアフィリエイトせずに
メルマガへ誘導することに徹するためです。


逆にブログアフィリエイターの場合は、
ブログをアフィリエイト媒体とし、
ブログのアフィリリンクを踏んでもらうように誘導するわけですね。

この時、メルマガを発行するという手間を省くこともできます。


さまざまなアフィリエイトのノウハウがありますが、
ここのところをよく理解していないと、

「木に竹を接ぐ」というような状況になって、
効率的なアフィリエイトができなくなりますので、

注意しましょう!

アフィリエイト一覧

ネットビジネス大事典 春の大感謝祭

ジャンル別集客法

情報起業

ビジネスの基本

ネットショップ構築

アフィリエイト

Twitter

無料レポートスタンド

SEO 検索エンジン最適化

iPad

リストマーケティング

ブログ

PPC広告

HP作成

YouTube動画

アクセス解析

ドロップシッピング

ネットビジネス最新ニュース